今日は、質のいい睡眠とは・・・
皆さんは、寝るときに電気は消して真っ暗にして
寝ていますか?
小さい子供さんがいる家庭では、小さい豆電気を
つけて寝てらっしゃる方が多いと思います。
人間の脳は目をつぶっていても目の奥にある網膜という
ところで光を感知しています。
この、網膜が光を感知しなくなることによって、脳の
松果体というところから睡眠を促す「メラトニン」という
ホルモンがでるのです。
メラトニンは体に今活動すべきなのか、休むべき夜なのかを
知らせ体内リズムを整えるという重要な作用をもったホルモンとであり
もう一つは、脳と精子における抗酸化作用です。
わかりやすく言うと、日々質のいい睡眠をとることで
脳の錆びと男性は精子の質の劣化が防ぎ
女性は女性ホルモンの分泌を促す!!
質のいい睡眠をとりメラトニン分泌を増やし、
脳のストレスを減らしましょう。
夜勤などで不規則な睡眠の方は遮光カーテンや
アイマスクなどで工夫を・・・
網膜はどんな小さな光も感知しますから・・・
と言う話で・・ お休みなさい(-_-)zzz
© 2015 Rest&Care Market ふらわ~.